Audible オーディブル
【30日間無料】と【2か月99円】
お好きな方を選択!いつでも解約OK

キャンペーンページ

オーディブルはプライム会員がお得!?

記事内のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
Audibleプライム会員の方がお得?_アイキャッチ

オーディブルは、Amazonプライム会員の方がお得に利用できるのか?解説します。

この記事はこんな人向け!
  • オーディブルをお得に利用したい人
  • Amazonプライム会員の人

※はじめての Audible なら 30日間の無料体験 を利用できます!

登録は4ステップですが、失敗すると無料にならなかったり登録できません!失敗したくない方はこちら。

記事のポイント

オーディブルに登録するならプライム会員がお得です。プライム会員の方は、年1回プライムデー付近に開催される「プライム会員限定3か月無料キャンペーン」を利用しましょう!

オーディブルはプライム会員がお得なのか?

オーディブルは、Amazonプライム会員の方がお得に利用できるのでしょうか?言い方を変えると、Amazonプライム会員でない方となにか差があるのでしょうか?

プライム会員以外と変わらない点

Amazonプライム会員でも、プライム会員以外の方と「変わらない点」もあります。

Amazonプライム会員でもお得でない点
  • Amazonプライム会員特典に、オーディブルは含まれない
  • プライム会員でもオーディブルの月額料金は安くならない

Amazonプライム会員特典には一部Kindle書籍が読めるPrime Readingや1億曲が聴き放題となるAmazon Music Primeなどの特典があります。いずれ一部のオーディオブックもプライム特典に含まれるようになるかもしれませんが、現状ではそのような特典はありません。

また、プライム会員であってもオーディブルの月額料金は1,500円です。

では、Amazonプライム会員がオーディブルをお得に利用する方法はあるのでしょうか?

実は・・・あります!

プライム会員だけのお得な点

Amazonプライム会員だけのお得な点、それが「プライム会員限定3か月無料キャンペーン」です。

プライム会員がオーディブルをお得に利用する方法
  • プライム会員限定3か月無料キャンペーン

Amazonプライム会員限定の3か月無料キャンペーンは、Amazonプライムデーに連動して開催される1年に1回限りのチャンスです。

対象は、Amazonプライム会員で、オーディブルに初めて登録するの方(または長期間利用のない再入会の方)です。対象者は3か月無料になります。

オーディブルが実施する初回登録キャンペーンのなかで、最も無料期間の長いキャンペーンです。オーディブルをお得に利用したい方はこのチャンスを逃さないようにしましょう!

3か月無料キャンペーンの登録手順
  • Step1
    Audible登録サイトを開き「無料体験を試す」をタップ

    まず以下のAubible登録サイトをタップして開きます。
    Aubible登録サイト

    表示されたページの 無料体験を試す をタップ

    無料体験の登録1_無料体験を試す

     

  • Step2
    AmazonアカウントにサインインまたはAmazonアカウントを作成

    ※すでにAmazonにサインイン中の人はスキップ

    「Amazonアカウントがある人」は、Amazonアカウントに「ログイン」します。

    ①「メールアドレスまたは携帯電話番号」を入力し、② 次に進む をタップします。

    無料体験の登録2-1_Amazonログイン1

    ①「Amazonのパスワード」を入力し、② ログイン をタップします。

    無料体験の登録2-1_Amazonログイン2

    「Amazonアカウントがない人」は「Amazonアカウントを作成」します。

    アカウントを作成」を選択します。

    無料体験の登録2-2_Amazonアカウントを作成1

    ①「氏名」②「携帯電話番号またはメールアドレス」③「パスワードの設定」を入力し、④ 次に進む をタップします。

    無料体験の登録2-2_Amazonアカウントを作成2

    ① 「確認コード」(入力したメールアドレスまたは携帯電話のSMSに届く)を入力し、② アカウントの作成 をタップします。

    ※メールアドレスで登録した場合でもセキュリティ保護のために携帯番号の入力を求められる場合もあります。携帯番号入力をしたくない場合は、画面を戻りやり直してみてください。

     

  • Step3
    カードの追加

    Amazonアカウントにクレジットカード/デビットカードの登録がまだの人はカード情報を入力してください。

    ①「アカウントの名前を使用」のチェック(ONにするとクレカ名義人にアカウント名自動入力)②「クレジットカード名義人」(例:TARO YAMADA)③「カード番号」、④「有効期限の月」⑤「有効期限の西暦年」、⑥「デフォルトのお支払として使用」のチェックをし、⑦ カードを追加 をタップします。

    無料体験の登録3-1_クレジットカード

    請求先住所が正しければ、この住所を使用 をタップします。正しくなければ 住所を追加 をタップします。(請求先住所を選択が出ない場合は次へ進んでください)

    ①「請求先の氏名」(クレカ名義人名が自動入力、編集可能)②「郵便番号」③「都道府県名」④「住所1」(市区町村名+番地)「住所2」(アパート・マンション名+部屋番号)④「電話番号」を入力し、⑤ この住所を使用 をタップします。

    無料体験の登録3-2_請求書先住所

     

     

  • Step4
    「無料体験を試す」をタップして登録完了

    無料体験を試す をタップしたら登録は完了です。

    無料体験の登録4_3か月無料体験を試す

    これで登録は完了です。最後の 3か月間の無料体験を試す でエラーになる場合はこちら

実施時期

2024年のAmazonプライムデーに伴う3か月無料体験キャンペーンは終了しました。2024年の実施期間は以下のとおりでした。

2024年の実施時期
  • 2024年6月24日~7月22日(プライムデー:7月16日〜7月17日)

2021~2023年までの過去の実績についてもみてみましょう。

2021~2023年の実施時期
  • 2021年5月27日〜6月29日(プライムデー:6月21日〜6月22日)
  • 2022年6月17日〜7月25日(プライムデー:7月12日〜7月13日)
  • 2023年6月21日〜7月18日(プライムデー:7月11日〜7月12日)

3か月無料キャンペーンは、毎年Amazonプライムデーの1か月前あたりから、プライムデーをまたいで約1か月のあいだ実施されています。

2025年もおそらく同様の時期に3か月無料キャンペーンが実施されるものと予想されます。

実は、2024年の6月(3ヶ月無料キャンペーンが未発表の時期)に、オーディブルのカスタマーサービスに2024年もこのキャンペーンがあるのか、いつあるのかを問い合わせてみました。明確な回答はいただけませんでしたが、「これまでプライムデーに併せて開催されてきておりますため、今年も開催される可能性は高い」と言われました。そして実際に6/24から実施されました。

このことからも、2025年以降も開催されることはほぼ間違いないでしょう。

そこで、ずばり2025年の3か月無料キャンペーン時期は以下と予想します。あくまで「聴く読む」予想です。

2025年のプライム会員限定Audible3か月無料体験キャンペーン

2025年6月23日10:00~7月21日23:59まで(プライムデーは7/15,16と予想)

3か月無料キャンペーンを利用するためにはAmazonプライム会員である必要があります。プライム会員無料体験中でも利用可能です。Audibleをお得に利用したい方で、プライム会員ではない場合は、まずはプライム会員に登録しましょう。※プライム会員にも30日間の無料体験があります。

Amazonプライム会員に登録

待つべきか?

3か月無料キャンペーンが実施されていない時期は、3か月無料キャンペーンを待つべきでしょうか?

待てる人は待つのもありですが、わたしはこう思います。

本をたくさん読むコツは、「鉄は熱いうちに打て!」です。

読書は読みたいときが一番、時期を逃すと読書熱も冷めてしまいます。本を買ってきても、忙しくて読まずにいるといつの間にか1回も開かずに積読状態になるのはよくあること。。

オーディブルも「鉄は熱いうちに打て!」が大事。キャンペーンを待っている間に、たくさんの心踊る本との出会いを逃してしまうことになるかもしれません。

オーディブルを今すぐ始めてみたい方は 30日間の無料体験 から。

※はじめての Audible なら 30日間の無料体験 を利用できます!

登録は4ステップですが、失敗すると無料にならなかったり登録できません!失敗したくない方はこちら。

注意事項

3か月無料キャンペーンの注意事項について解説します。

3か月無料キャンペーンに登録した際は、3か月間すべてを無料で楽しむために、解約時期に注意が必要です。

3か月間をすべて無料で楽しむための解約時期
  • 利用開始から3か月目に入ってから(=残り1か月を切ってから)解約する

3か月間をすべて無料で楽しむためには、「利用開始から3か月目に入ってから(=残り1か月を切ってから)」解約するようにしてください。

理由を解説します。

3か月無料キャンペーンの解約手続きを行うと、次回請求日に解約が成立し無料体験は終了になります。次回請求日は月ごとに更新されるため、解約手続きを行うタイミングによって残りの無料期間が変わります。

解約手続きを行う前にまず、次回請求日を確認しておきましょう。

次回請求日の確認方法(Webサイト)
  • Step1
    Audibleの公式サイトを開く

    以下のリンクをタップします。
    Audible公式サイト

  • Step2
    AmazonアカウントでAudibleにサインイン

    ※サインイン済であればスキップしてください。

    Amazonアカウントの①「メールアドレスまたは携帯電話番号」を入力し、②「次へ進む」をタップ

    スマホからAudibleを解約する手順5-1

    続いて、①「Amazonのパスワード」を入力し、②「サインイン」をタップ

    スマホからAudibleを解約する手順5-2

  • Step3
    次回請求日を確認

    会員タイプ画面にて「次回請求日」の欄を確認します。

    Web:次回請求日の確認方法3

3か月無料体験の1か月目に解約した場合、次回請求日は利用開始から1か月目のため、無料期間は1か月で終了になります。

3か月無料体験の2か月目に解約した場合、次回請求日は利用開始から2か月目のため、無料期間は2か月で終了になります。

3か月無料体験の3か月目に解約した場合、次回請求日は利用開始から3か月目のため、無料期間は3か月で終了になります

以上のことから、3か月の無料期間をすべて楽しみたい方は、利用開始から3か月目に入ってから(=残り1か月を切ってから)解約するようにしてください。

よくある質問

Q
次回もプライム会員限定3か月無料体験キャンペーンはありますか?
A

毎年行われているので、次回もプライム会員限定3か月無料体験キャンペーンは、ほぼ間違いなく実施されると思います。

Q
今は30日無料体験しか実施されていないのですが、3か月無料キャンペーンを待った方が良いですか?
A

本をたくさん読むコツは、「鉄は熱いうちに打て!」です。読書は読みたいときが一番、時期を逃すと読書熱も冷めてしまいます。オーディブルも聴きたいときがやりどきです!>> 無料体験へGO!

Q
プライム会員限定3か月無料体験キャンペーンでは、プライム会員ではない人は無料体験は利用できないの?
A

プライム会員でない方も、30日間の無料体験を利用できます。また2024年の3か月無料キャンペーンでは、プライム会員はの方は3か月無料、プライム会員でない人は2か月無料でした。無料期間は、キャンペーン内容によって異なります。

Q
Amazonプライム会員は、オーディブルの月額料金が安くなりますか?
A

なりません。月額料金は1,500円です。Amazonプライム会員の方も、Amazonプライム会員でない方も、同じ料金です。

Q
Amazonプライム会員特典に、オーディブルは含まれますか?
A

含まれません。Amazonプライム会員特典に、Amazon Music PrimeやPrime Readingのようなオーディオブックコンテンツの聴き放題特典はありません。

Q
3か月無料体験中に解約することはできますか?
A

オーディブルはいつでも解約可能です。無料期間中に解約すれば料金は一切かかりません。

Q
3か月無料体験中に解約すると残りの無料期間はどうなりますか?
A

解約手続きを行うと、次回請求日に解約が成立し無料体験は終了になります。次回請求日は月ごとに更新されるため、解約手続きを行うタイミングによって残りの無料期間が変わります。

詳細は本記事内のこちら

まとめ

オーディブルに登録するならプライム会員がお得です。プライム会員の方は、年1回プライムデー付近に開催される「プライム会員限定3か月無料キャンペーン」を利用しましょう!

3か月無料キャンペーンでは、Amazonプライム会員で、オーディブルに初めて登録するの方(または長期間利用のない再入会の方)は、3か月無料になります。

※はじめての Audible なら 30日間の無料体験 を利用できます!

登録は4ステップですが、失敗すると無料にならなかったり登録できません!失敗したくない方はこちら。

3か月無料になったあとも月額料金をお得にする方法!

コメント